デスクトップが大きくてじゃまになってきたのでノートPCに乗り換え。
乗り換え対象をいろいろ調査した記事がこちら。
結局、「Xiaomi Mi Notebook Air 13」にしました。
Xiaomi Mi Notebook Air 13にした理由
メモリ8GB以上、SSDを必須条件にしました。
早そうなので。
事前調査の記事からこの時点で残ったのが「Xiaomi Mi Notebook Pro」、「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」、「Jumper EZbook 3 Plus Notebook」。
Xiaomiを使ってみたいというどうでもいい理由で「Jumper EZbook 3 Plus Notebook」を除外。
後、値段とスペックをにらめっこすると「Xiaomi Mi Notebook Pro」と「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」の差の約2万円になんか意味が見いだせない。
「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」でいいんじゃない?
っていった感じで「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」になりました。
「Xiaomi Mi Notebook Air 13」ではなく。
Xiaomi Mi Notebook Air 13の購入元
GearBestと言いたいところですが、フリマアプリで「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」を眺めてると「Xiaomi Mi Notebook Air 13」6万円代で中古品が。
中古なので質はピンきりだと思うけど、新品がクーポン込で8万円。
中古品だと6万円。
2万円違う。
しかも「Xiaomi Mi Notebook Air 13.3」ではない。
Xiaomi Mi Notebook Air 13とXiaomi Mi Notebook Air 13.3のスペック比較
Xiaomi Mi Notebook Air 13.3 | Xiaomi Air 13 Notebook | |
OS | Windows 10 | Windows 10 |
CPU | Intel i5 7200U | Intel i5 6200U |
RAM | 8GB | 8GB |
GPU | NVIDIA GeForce MX150 | NVIDIA GeForce 940MX |
HDD | 256GB SSD | 256GB SSD |
Display | 13.3 inch FHD | 13.3 inch FHD |
価格 | 約8万円 | 約8万円 |
大して差がない(はず)。
価格はGearBestのクーポン価格(だいたい)です。
Xiaomi Mi Notebook Air 13の状態

目立つ傷もなく見た目は良好。
パッキングも丁寧で良い出品者さんに運良くあたった模様。
ラッキー。
新品でGearBestからだと時間が掛かるし、フリマアプリの10%OFFクーポンがあるし、もういいや的な感じでフリマアプリで購入。
結局届いた品は箱なしだけど十二分な感じ。
細かい傷はあるけど、使ってれば傷つくし中身が良ければそれで良し。
OSが日本語化されててすぐ使えたのも良かった。
Xiaomi Mi Notebook Air 13のキーボード

USキーボードになかなか慣れないけど、使えないことはない。
テンキーないのはしょうがないけど、テンキーほしい。
でもまぁ打鍵具合もちょうどいいんじゃないのでしょうか?
あんまりキーボードにこだわらないし。
Xiaomi Mi Notebook Air 13のSSD

中古だし購入してから半月くらい経過しているのでそれなりなんじゃないんでしょうか。
適当な印象だと、使用時間と読み込み書き込み量でここ1,2年でSSDがだめになりそうな感じではない。
Xiaomi Mi Notebook Air 13のシステム画面

スペック通り。
Xiaomi Mi Notebook Air 13を実際使ってみた感想
起動が早い。
Chromeもかなり快適に使える。
記事書くとかネットサーフィンとかはストレスフリー。
ゲームはまだやってないのでなんともだけど、ある程度は動くんじゃないかな?
GeForce 940MX次第かな。

Windows10になったので昔作ったしおりツールをUWP化してるけど、Visual Studioも結構動く。
サクサクとまでは行かないけど、ほぼストレスフリー。
コントロールを選ぶときに開くツールボックスが若干重いくらい。
まとめ
6万円でサクサクノートPCが使えて満足。
Xiaomiだし。
1回使ってみたかった。
USキーボードがまだ慣れないけど、そのうち慣れるでしょう。
1年位使ってます
購入から1年くらい使ってるけど、特に問題なし。
サクサク動くのは変わらず。
キーボードやディスプレイなど、ハード面も順調。
若干バッテリーの持ちがわるくなったかなーって感じです。
コメント